2019年6月29日土曜日

コストコ尼崎店で買い物~新商品の「オーガニック トレイルバイト」が大当たり!

コストコ尼崎店に行ってきました。

大阪でG20が開催されていて阪神高速が全面通行止めになっており、いつもは阪神高速の下道(府道10号)を通るのですが、渋滞を避けて伊丹~塚口の大きな産業道路を通るルートで行きました。

新しいルートを走るときは、ナビを見ていても一つ手前の交差点で曲がってしまったり、曲がる直前になって「あんな細い道入れない!」と怖じ気づいて(ダンプカーならともかく、フィットで入れないほど細い道などないのに)右左折のタイミングを逃してしまったり、道に迷いやすい私。

今回は幸いにも迷いませんでしたが、交通量の多い道路をものすごく緊張しながら走ったせいで、コストコに着いた頃にはぐったり。

36歳で一念発起して免許を取って10年以上。運転は好きですが、いまだに下手くそで苦手。

何しろ、教習の一番最初の「外周をぐるっと1周する」だけの科目で、合格するまで5、6回かかってしまったほど。

私の通った教習所では、教習を1回終えると教習ファイルにはんこを押してもらう仕組みになっていましたが、あまりにも補習を繰り返したために、はんこを押すスペースがなくなり、上に別紙を貼られて、そこにはんこをもらう羽目に。

30代後半だから仕方ない…と思っていましたが、本免許技能試験で一緒になった同い年の女性は、すべての技能教習を一つも落とさずにクリアされていてびっくり。

その方は、「たぶん何回か落ちるだろうと思って、追加教習の料金が一切かからない高いコースを取ったのに、お金がむだになった」とおっしゃっていました。

そして、はんこが大量に押された私の教習ファイルを見て、目を見開いておられました。「自分が余分に払った教習料金は、こういう人の費用をカバーするために使われたのか。なんだかな」と思われたのかもしれません。



話が脱線しました。

コストコに到着後も、渋滞に突っ込むことを覚悟でいつものルートで帰るか、慣れない大きな道路で帰るか、頭がいっぱいでいまひとつ買い物を楽しめませんでした。

とりあえず、目当てのものをパッパッとカートイン。

蒸したこが久しぶりにセールで、100グラム当たり238円になっていました。600グラムちょっとの小さめのパッケージがあってラッキーでした。


コストコのたこは、とにかくでっかい!

一般スーパーのものと比べてジャンボサイズなので、吸盤もジャンボサイズ。帰宅してさっそく、たこ飯にしましたが、火を入れても身がプリップリで満足感高し。次は、アヒージョにする予定。

そして、ホワイトネクタリン。常温の果物コーナーではなくて、野菜の冷蔵コーナーで売られていました。


前回購入したときは常温コーナーに置かれていたので、わが家でも常温保存していたら、あっという間にカビてしまったのですが、ひょっとして冷蔵するべきだった?

だいぶ熟れているように見えたので、早速切ってみましたが、外観の割に熟していませんでした。うーん、難しい。野菜室に入れておいても、熟すのでしょうか。

今回購入したセール品は、いずれもリピート商品でした。

  • 山本珈琲ユーロブレンド 1キロ768円(200円引き)…そろそろ水出しコーヒーの季節で、大量に豆を消費するので購入。ユーロブレンドは、深煎りなので、アイスコーヒーでも美味しそうです。
  • マルハニチロツナフレーク 80グラム×16コ 1,448円(200円引き)…久々の値引き。安いと思ってカートに入れたのですが、私と一緒のタイミングで手に取った男性が「安くないわー」と言って棚に戻しておられました。え?安くない?もっと安く買えるところがあるのでしょうか?
  • コアユースシングル(トイレットペーパー) 170メートル・24ロール 1,128円(300円引き)…前の「ライフエイド」はセールになった記憶がないのに、どーんと300円引き。安い!ライフエイドとの比較や紙質については、過去の記事に書いています(過去記事:コストコの「安い方」のトイレットペーパーがリニューアル~さらにお得に、さらに薄く)。ただ、外箱に取っ手の穴がついていないので、ものすごく持ちにくい。売り場から取るときに、手が滑って顔にガーンとぶつかり、大変痛い思いをしました。さらに、駐車場からマンションの部屋まで持って上がるのも一苦労。あと10円高くてもいいから、外箱に取っ手の穴を付けて欲しいです(10円じゃ、ダメ?)。
目新しいものがなくてツマんない、何かないかな?とキョロキョロしていたら、新商品が目に入りました。


オーガニックのアーモンド・ナゲッツやココナッツ・ナゲッツを出しているinnofoodsの新商品。

その名も、「トレイルバイト・スナッカーズ」。お値段は1袋1,198円。
カボチャの種やアーモンド、クランベリー、チアシード、カシューナッツ、ココナッツなどを、発芽全粒粉や発芽小麦粉、玄米粉などでギュッと固めた一口サイズのシリアルクラッカー。


材料は全て、オーガニック。

黒ごまや白ごまなんかも入っていて、とっても体によさそう。

帰ってから早速食べてみましたが、香ばしくてすごく美味しい!


クランベリーのほんのりした甘酸っぱさが、いいアクセント。

トレイルバイトと言うと、コストコでも袋入りのものを試食したことがありますが、材料に使われているレーズンやサルタナのこってりした甘さが苦手(眉がギューッと寄ってしまうような感じがするのは、私だけ?)で、購入に至ったことがありませんでした。

このトレイルバイトは、甘さ控えめでとても食べやすい。ものすごく気に入りました。ちょっと小腹が空いたときにもよさそうです。保存期間が長いので、次回行ったときに買いだめします。



帰りは、渋滞に突っ込むことを覚悟でいつものルートを通りました。あちこちに警官が立ち、警察車両も走っていて、ものものしい雰囲気でした。

伊丹空港に入る道には検問が設けられていて、通過する車を1台1台停車させ、長い棒のようなものを車体と道路の間に差し込んで調べていました。危険物が隠されていないか、そんなところまで細かくチェックするんですね。棒の先に付いていたのは、鏡でしょうか。

大阪で大きな国際会議が開かれることはあまりないので、滅多にない光景を見ることができて、ある意味ラッキーだったかも。

おまけに、Yahooのナビアプリがちょうどうまい具合に渋滞を回避する裏道を指示してくれたおかげで、さほど時間を食わずに帰ることができ、セール品も買えたし、いい新商品も発見できたし、いいコストコデーとなりました。

コストコブログが充実!コストコ人気商品を探したいなら、こちらがオススメ
にほんブログ村 その他生活ブログ コストコへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村


2019年6月27日木曜日

コストコで大人気「メニセーズ」のパンを魚焼きグリルで焼いてみました

コストコで最近大人気の「メニセーズ」のパン。

食べる前に自分でオーブンで焼いて仕上げるために、その場で「焼きたてパン」が味わえる上に、保存が常温で1カ月ぐらいと、少人数家庭でも消費しやすい商品です。

この商品が話題になり始めた頃から夫が食べたがっていましたが、私は消化力が極端に弱くてパンを食べると全身のエネルギーが消化に回ってしまい、他のことが何もできなくなるので、できるだけパンを食べないようにしています(同じ理由で、パスタも大好きなおかきもほぼ食べません)。そのため、なかなか購入に踏み切れずにいました。

でも、一家の食をあずかる者が強権発動すると、家族に「食べ物の恨み」を残すことは、身をもって経験済み。

40代半ばを過ぎても今なお強烈に覚えている子ども時代の記憶があります。

テレビの旅番組か何かで美味しそうな料理が出てきて、「わあ、美味しそう。食べてみたい!」と何気なく言ったら、母が「ママは独身時代にいろいろなところに旅行して美味しいものをいっぱい食べたから、ごちそうなんてちっとも食べたいと思わないわ」とひとこと。

素直な子どもだった私は、母は美味しいものに興味がないから作らないんだな、と妙に納得しました。

自分が美味しいものを食べたいと思わないから、家族も美味しいものを食べなくてよろしい、というポリシーのおかげで、母の手料理で美味しかったとかもう一度食べたいとかいうものは、何一つありません。見事にゼロ。




というわけで、「妻のせいでメニセーズのパンを食べられなかった」という恨みを夫に残さないようにするために、とうとうチャバッタロールを購入。

200~220度で予熱したオーブンで10~12分焼くことになっていますが、何もかも魚焼きグリルで焼いてしまうわが家では、魚焼きグリルで焼くことに。



ちょっと失敗……

5分もしないうちに、外側が焦げてしまいました。

でも、皮は焦げましたが、中身はちょうどいい具合に焼けていました。味見したら、焼きたてでふんわり香りも立って、とっても美味しい!大人気なのもうなずけます。

外が焦げやすいことが分かったので、次は半分に割り、上にハバティのスライスチーズを乗せて焼いてみました。


大変美味しいチーズパンになりました。

あまりにも美味しくて、「味見だけ」のはずが、どんどんむさぼってしまいそうになったほど。

消化だけに全身のエネルギーを燃やしても問題のないヒマな時に、思う存分食べることにします。

なお、両面焼きの魚焼きグリルで焼いた場合、火力を一番弱くしても、5分も焼けば十分なぐらいです。

焼きすぎにさえ注意すれば、オーブンで焼くより半分の時間で焼けます。タイマー付のグリルをお持ちなら、まずはタイマーを4分にセットして、焼き足りなければ少し焼き足すぐらいでちょうどかと思います。

コストコブログが充実!コストコ人気商品を探したいなら、こちらがオススメ
にほんブログ村 その他生活ブログ コストコへ
にほんブログ村

2019年6月23日日曜日

新商品「インディアンチキンサラダラップ」は、サラダとしてならアリ、メインディッシュとしてはナシ

昨日のコストコショッピングで購入した、インディアンサラダチキンラップ。

コストコのデリに、インド系が登場するのは実に数年ぶり。

6、7年前は、バターチキンカレーやらチキンビリヤニやら、もっとインド系のメニューが頻繁に登場していたのに、ここ数年は全く見かけなくなりました。

ちなみに、コストコのチキンビリヤニは、デリの商品とは思えないほど本格的なお味ですっかりハマりました。

デリの商品でもこんなに美味しいのだから、インド料理店で食べたらどれほど美味しいのだろうと、三宮の老舗インド料理店で奮発して食べたことがありますが、2,000円もした割に、コストコほどの感動がありませんでした(1人前2,000円の料理を「奮発」と書いてしまうあたりに、ふところのさみしさがにじみ出る……)。

コストコのデリコーナーでスタッフさんが「インド料理のお店の人が買っていく」と言っていたのを、「まさか、そんなことはないだろう」と思って聞いていたのですが、案外本当だったのかもしれません。



それがいつしか、インド系の料理はすっかり姿を消してしまいました。

代わりに台頭してきたのが、韓国系。チョレギサラダやチャプチェ、はたまた最近巷で大人気のチーズタッカルビなど、韓国系の料理が非常に多くなり、もはやインド系はすっかり駆逐されてしまった印象があります。

それが久々に、インド系のメニューの登場。これは買わねば!と、早速購入しました。お値段は、6本で899円。1本当たり150円ほどです。


目にも鮮やかな緑色のトルティーヤに、紫キャベツとにんじんがぎっしり詰まっていて、実に美しいビジュアル。

トルティーヤの周りの薄黄色が、カレーフィリング。ところどころ、豆の断面図が見えています。



こんなに具材が多いと食べにくいのでは?と思ってしまいますが、とても上手に巻いてあって、食べている途中、全くボロボロ崩れてきません。

これなら、お子さんでも上手に食べられそうです。

中身は、野菜ミックスに蒸し鶏、カレーフィリング、ヨーグルトフィリングなど。


1本1本のボリュームがかなりあるので、「1本でお腹いっぱいになってしまうかも?」と思っていたのですが……

食べても食べても、出てくるのは大量の細切りのにんじんとキャベツばかり。

あとは、ところどころ、ひよこ豆やいんげん豆などの豆がこんにちは!と顔を出す程度で、おーい、チキンはどこに行った……?

お目汚しになってしまいますが、これが食べている途中の写真。チキンの姿は、捜索願を出しても見つかりそうになーい。


とにかく、にんじんとキャベツの存在感がすごくて、カレーフィリングは端っこに追いやられているため、必然的に「カレーの味」も薄い。

食べる前は、「辛かったらどうしよう?」とちょっと心配していたのですが、そんな心配は1ミクロンも必要ありませんでした。

スパイシーな味は、ほのかに香る程度。

あとは、時々、乳臭いソースの風味がぷうんとしてきて、「あ、これがヨーグルトフィリングなのね」という感じ。

ミルクやクリーム系の味が好きな方(おそらく、圧倒的マジョリティ)は美味しく感じるのだろうと思いますが、バターすら敬遠してしまうほど乳臭いのが苦手な私は、ない方がよいと思ってしまいました。

特に、底の部分には、このヨーグルトフィリングがたっぷり残っていました。


というわけで、期待をやや裏切る結果となってしまいました。

ただ、「リピはなし」と言い切れるほどがっかりしたわけではなく、生野菜をたっぷり食べたい気分の時には、いい商品と言えるかもしれません。コストコから帰ってきてあれこれ料理したくない時に、また買ってしまうかも。

あと、とても食べやすく巻かれているので、戸外でのランチのサラダ代わりとしてもよさそうです。

でも、これを「メインディッシュ」にするのは、かなり厳しい。特にお肉をしっかり食べたい男性陣には絶対物足りないと思います。



実際、わが家も、これと朝のキャベツスープの残りだけでランチにするつもりでしたが、食後に、買ってきたばかりの三元豚のバラ肉を冷凍のために小分けにしているうちにムラムラと「肉食いてぇ!」という肉肉しい欲望に駆られ、急きょグリルでバラ肉をジュウジュウとあぶってほおばって、ようやく満足しました。

どうせなら、ベジタリアンに徹して、チキンの代わりに豆の量を増やして、「ベジタリアンラップ」にしてしまった方がよかったのでは?と思います。

コストコは、米国発祥の割にベジタリアンを謳う商品が少ない印象なので、近年日本でも広がりつつあるヴィーガンブームに乗って、一度はベジタリアンをバーンと打ち出したメニューを出して欲しいものです。

久々のインド系メニューに大いに期待していましたが、いまひとつ突き抜けた感がなく、中途半端さが残る仕上がりでした。


コストコブログが充実!コストコ人気商品を探したいなら、こちらがオススメ
にほんブログ村 その他生活ブログ コストコへ
にほんブログ村

2019年6月22日土曜日

コストコ尼崎店で買い物~スモークサーモンがびっくり千円引き

コストコ尼崎店に行ってきました。

前回の教訓を踏まえ、今日は9時10分に入店。やはりこの時間帯だと空いていました。

今日のお目当ては、三元豚バラ肉焼き肉用(100グラム当たり99円)と新商品のインディアンチキンサラダラップとカップ入りティラミス。

残念ながら、ティラミスは見当たらず。売り場から完全に姿を消していて、どうやら運悪く買い損ねている間に終売になってしまったもよう。

がっかりです。

2週間前に見たときは箱だけが残っていて、先週はアップルパイに気を取られて見るのを忘れていました。甘すぎるアップルパイより、ティラミスの方がよかった(泣)。

ティラミスがなかったので、代わりにDOTS(ドッツ)のドーナツを買いました。


チョコレートがけ2種類(チョコレートのみと、チョコレート×ホワイトチョコ)のパッケージが欲しかったのですが、こちらの箱と比べて賞味期限が2日も短かったので、賞味期限が長い方にしました。


気温が高くなって、シュガーコーティングがやや溶けていました。常温保存ですが、食べる前に冷蔵庫に入れた方が、コーティングがパリッとしておいしいかも。


久しぶりに食べましたが、やっぱり美味しい!それに、ドッツのドーナツは、胃腸が虚弱で揚げ物に極端に弱い私でも、全然胃もたれしない!

帰ってからさっそく、夫婦2人で3個も食べてしまいました。

チキンサラダラップは、久々のインディアンフードで期待が大きかったのですが、やや期待外れ。

後日詳しくレポしますが、明日日曜日にコストコに行く予定で、これを昼ご飯や夜ご飯にしようとお考えの方には、「あくまでもサラダとして召し上がれ」と助言させていただきます。


「チキン」とは名ばかりですので、ガッツリお肉が食べたい旦那さんや育ち盛りのお子さんをお持ちのご家庭では特に、これをメインディッシュとして出すと、不満が巻き起こりそうです。

新しく見つけたのは、フランス製のむき栗。そのまま食べられるようになっています。


原材料は、ヨーロッパ産の栗のみ。

食塩や保存料、甘味料は一切添加されていません。


さっそくつまんでみましたが、素材そのものの味が濃厚で、とっても美味しい!ちょっとしたスナックにとてもよさそう。気に入りました。

そして、今日一番の「お買い得」品は、ハニースモークサーモン。



売り場で「1000円引き」の文字が。

「値引き」の文字に弱い私たち夫婦は迷わず、カートイン。

1,900円のパックを選んだので、実質900円でこのスモークサーモンが買えたことになります。

賞味期限も2週間ぐらいはあるのに、なぜこんな大幅値引きがされていたのか、ナゾです。

このスモークサーモンでサンドイッチを作ったら、さぞ美味しかろうと、最近大人気のメニセーズのチェバッタロールも購入しました。

美味しいサンドイッチができそうです。

フードコートでは、コールドブリュー(水出し)のアイスコーヒーを初めて注文しました。

尼崎店ではなぜか、フードコートのカウンターの上に掲示されているメニューに、「コールドブリュー」の文字がなくて、ホットコーヒーとカフェラテのみ。

でも、コストコ関連のブログで「コールドブリュー」についてレポしていらっしゃるのを見かけ、ちょうど今日は珍しくカウンターがガラガラだったので聞いてみたら、「ありますよ」とのお答え。

なぜだぁ。なぜ、メニューに表示されていないんだぁ……(しかも、今日はなぜか、カウンター上のメニューもなかった)

お値段は、カフェラテと同じ150円。係の方が注いでいるところを見た限り、コストコの売り場で見かけた、黒いパッケージのコールドブリューコーヒー(お値段700円弱)のようでした。

このコールドブリューコーヒーが、とっても美味しかった!

豊かな香りと味わいで、個人的には先日飲んだスタバのコールドブリューコーヒー(ライムの輪切り入り)よりも、数倍気に入りました。

夏になるとわが家でもアイスコーヒーの水出しを作るのですが、コストコフードコートのコールドブリューは、一般家庭には出せない味のような気がしました。

あまりにも美味しかったので、現品を購入したくなったほど。

これからの季節、コストコに行くたびに頼んでしまいそうです。

なお、昨日の記事に書いたネクタリン、返品処理後に再購入しようと売り場を見ましたが、早くも姿を消していて、もう購入できませんでした。



コストコブログが充実!コストコ人気商品を探したいなら、こちらがオススメ
にほんブログ村 その他生活ブログ コストコへ
にほんブログ村

2019年6月21日金曜日

コストコのネクタリンにあっという間にカビが生えた話~返品できるのはありがたいけれど、食べ物を粗末にした?

先週土曜日にコストコで購入したネクタリン。

購入時は何の問題もなく、購入後にもパッケージを開けて、傷みがないか確認しました。


試食スタッフに「もう少し熟れてからの方がおいしい」とアドバイスをいただいたので、2、3日待って熟してから食べるつもりでした。

が、その翌日の夕方、何気なくパッケージを見てびっくり。

8個中、3個に青白いカビが生えて、かなり傷んでいました。

置いていたのは、一番涼しい部屋。もちろん、直射日光が当たるような場所ではありません。

買った翌日に3個もダメになってしまい、さすがにこれは返金してもらおうと思いましたが、腐敗の進み具合がかなりひどい。

次にコストコに行けるのは、1週間後。

でも、返品するには、現品が必要?

悩んでいても仕方ないので、すぐにコストコのカスタマーサービスにメールして、「腐敗が進んでいて、次回来店時まで家に置いてくのが無理と思われること」「写真を撮影してあるので、手続きのために必要なら写真を送ること」を伝えたところ、次回来店時にカウンターまで画像かパッケージのいずれかを持参すれば返金しますとの回答をいただきました。

これで、「画像でも返品OK」というカスタマーサービスからの書面での確認が残ったことになり、傷んだネクタリンは廃棄して、残りを返品すればいいと思っていたのですが……

残りの5個を食べてしまうのはルール違反だと思い、そのままパッケージに入れて保管していたら、2日後にはさらに3個にカビが生えていました。

これで、8個中6個が、購入後4日も経たずに、完全に食べられないほど傷んでしまったことに。

残りの2個のうち、完全に無傷なのは1個で、もう1個は4分の1ぐらいが傷んだ状態。

残しておいてコストコに持参すべきか迷いましたが、たぶんこの調子だと来店時までに傷んでしまうだろうと、無傷の1個と4分の3個は食べました。

最初に傷んでいたのが1個だけで、残りの7個が無傷だったら、「生鮮食品だから、そういうこともあるよね」ということで、返品を考えなかったと思います。

実際、コストコで購入後1週間以上経ってから傷んだ果物を発見したときは、「もっと早く食べるべきだった」と思って返品しませんでした。

でも、さすがに購入した翌日に一気に3個も傷んでしまうと、返品をお願いせざるを得ません。

とはいえ、「返品するから」と残りの5個をそのまま置いておいた結果、あっという間にほぼ全滅してしまったのは、なんだか食べ物を粗末にしたような気がします。

もちろん、返品した商品がまた売り場に並ぶわけでなし、結局は廃棄される運命だったのかもしれません。

でもやっぱり、「返品するから置いておこう」という判断のせいで、残りのネクタリンもダメにしてしまった、ああもったいないことをした、という気持ちがぬぐえません。

「残りの5個は食べますので、傷んでいた3個だけ交換してください」というわけにもいかないし、どうするのがベストだったのでしょう。

なお、今回は画像でOKとのお返事をいただきましたが、個別のケースによってはカスタマーサービスの指示が違う可能性もあります。

迷ったときはとにかく、店側と自分の双方に記録を残すという意味でも、直接問い合わせるのが一番早くて確実だと思います。



コストコブログが充実!コストコ人気商品を探したいなら、こちらがオススメ
にほんブログ村 その他生活ブログ コストコへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村


2019年6月20日木曜日

コストコ食材を使ったチャレンジメニュー2種~私は激甘アップルパイをこうして食べきった

身体のサイクルに合わせて鉄分を補給するため、コストコのビーフパティを食べることにしました。
そのまま焼いても、冷凍ミンチとしても優秀!コストコの「100%ビーフパティ」
でも、ただ焼いてソースをかけるだけではつまらない。

ライスバーガーにチャレンジしてみることにしました。

ネットでライスバーガーのバンズの作り方を調べると、片栗粉をご飯にまぶして焼くのが一番簡単そう。

わが家のフライパンは鉄製で、ご飯がひっつかないように焼くにはかなりの油がいりそうだったので、フライパン用ホイルシートを使って焼きました。

風味付けのため、ごま油を少量垂らして焼きましたが、ホイルシートがあれば油を一切引かなくても、まったくくっつきません。優秀です。

ただ、油をあまり使わないと、こんがりした焼き目がつかないことが分かりました。こんがり焼き目をつけるために必要な油の量を考えると、見た目の悪さはガマンします。



その後、コストコのビーフパティを焼き、最後に定番の清見ソースをからめて照り焼き風にしっかり味付けした後で、ライスバンズにはさんで出来上がり。


そのままだと食べるときに具が飛び出してきそうだったので、クッキングシートを包み紙代わりにして、全体を押さえながら食べました。

ライスバンズがカリカリのおこげのようになっていて、見た目はイマイチでしたが、なかなか美味しい仕上がりでした。


食後のデザートは、先週買ったコストコの「アップルパイホームメイドスタイル」をアレンジしたもの。

このアップルパイ、かなり甘くて、なかなか量を消費できないまま、賞味期限を過ぎてしまいました。ちなみに、甘い物好きの夫の実家では「美味しい」と好評だったので、甘くてはっきりした味がお好みの方には合う商品なのだと思います。(過去記事:コストコ尼崎店で買い物~Bibigoのロードショーで試食/優雅なティータイムのお供にはオススメしない、「アップルパイホームメイドスタイル」

食べやすいパイ生地の部分だけつついて食べていたら、キャラメルソースたっぷりのアップルフィリングだけが大量に残ってしまいました。

このフィリングを活用すべく考えたのが、コストコのロールド・オーツ(オートミール)を使った、超お手軽オーツビスケット。


このオーツに、アップルフィリングとカークランド・シグネチャのソイミルク適量を混ぜ、クッキングシートを敷いた南部鉄器のグリルパンに入れて、魚焼きグリルで12分ほど焼いてみました。

いちいち、型を抜いたりするのはめんどくさいので、クッキングシートの上に生地を出したら、あとはシリコン製のヘラでザクザクと大まかに切れ目を入れるだけ。

別に誰かに差し上げるわけでなし、夫婦2人で余ったアップルフィリングを消費するために食べるだけなので、いいのです。見た目にきれいなお菓子は、買って食べればいいのです。


魚焼きグリルを使うのは、わが家の非力な電子レンジのオーブン機能で焼くより早く、安いから(笑)

香ばしい焼きオーツのおかげで、激甘のアップルフィリングの甘みが薄められて食べやすくなり、夫が結構気に入って食べていました。よかったよかった。


アップルパイの残骸も、これできれいに片付いて一件落着とあいなりました。




コストコブログが充実!コストコ人気商品を探したいなら、こちらがオススメ
にほんブログ村 その他生活ブログ コストコへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

2019年6月19日水曜日

業務スーパーの野菜がグンとよくなって、コストコで野菜を買わなくなった話

このブログで過去に何度か書いた、コストコのロメインレタス。

白菜ほどの大きさで2株400円、サラダだけでなく炒め物やスープなど、火を通す調理にも向いていて重宝していたのですが、最近はさっぱり買っていません。

というのも、わが家が利用している業務スーパーで、ロメインレタスが最近、はるかに安い価格で出回るようになったから。


値札が見えるでしょうか?

なんと、2株100円です。コストコ価格の4分の1。

外の葉は少し傷んでいるところがありましたが、中はとてもきれいでした。

コストコで買ったときに比べて、300円の節約です。この差は、とても大きい。

さらに、こんなに大きなエンダイブも100円。大きさが分かるように、マグカップと並べてみました。


エンダイブという野菜を見たのは、これが初めて。正方形にパッケージされていて、面白い形の野菜だと思ったのですが、なんのことはない、全体をくるりと内から外に向けて開いて、四角い形にまとめただけでした。

パッケージを開いてみたら、こんな感じ。


あの端正なたたずまいから一転、ザンバラ頭の浪人のような姿に早変わり。

お味と歯触りは、わさび菜から辛みをとって、苦みを足したような感じでした。


わが家の定番、コストコのサーモンハラス燻製と黒こしょうとオリーブオイルを回しかけ、ライムをしぼってサラダにしました。

「脂ギッシュ」なサーモンハラス燻製は、脂を生かした調理法で
過去に、「さすがにあかんやろ!と思ったこと~コストコ大容量問題」という記事で書きましたが、コストコのピエトロドレッシングの賞味期限が気づいたら5ヶ月も切れていたのに懲りて、最近は市販のドレッシングをほとんど買っていません。

コストコの美味しいシーソルトとレモン風味のオリーブオイル(オッターヴィオ)を回しかけたら、たいていの葉っぱは美味しく食べられます。

葉っぱと書いて思い出しましたが、わが家の白いわんこさん。


年を取って足腰が弱り、トリミング中に長時間立っていることが難しくなったので、ここ2年ぐらいはバリカンで短くカットしていますが、昔はもっと毛を伸ばしていてフワフワでした。

ラムクリップと呼ばれる子羊のようなスタイルだったこともあり、お散歩中に、小学校低学年ぐらいの男の子から、「ねえ、草食べる?」と真顔で聞かれたことがあります。

羊か山羊のたぐいとでも思われたのでしょうか……

まあ、実際に、白いわんこさんは、レタスやらキュウリやらの野菜が大好き。私が野菜を切っていると、音を聞きつけてキッチンの入り口にやってきます。

エンダイブもあげてみましたが、苦みが強すぎて好みではなかったようで、すぐに口からポトリと出していました。

話を業務スーパーに戻すと、こんなでっかいメロンも200円でした。


ただ、200円なので予想通りというか、あまり甘くなく(笑)。

食べられる部分が多くなかったので、実を取った後の白い部分を活用できないか調べてみたところ、砂糖をまぶしておくと甘くなるとの情報をネットで発見!

適当な大きさに切ってジップロックに入れ、砂糖をまぶしておいたら、本当に甘みが増して、実の部分より白い部分の方がメロンらしい甘みが出ていました。

この業務スーパー、以前は野菜の品質がお値段相応という感じだったのですが、最近、仕入れ担当者が変わったのか、お値段はたいして変わらないのに野菜の品質が驚くほどよくなりました。

小ぶりのチンゲンサイが6株100円だったり、葉も茎もしっかりした小松菜が2わ120円だったり、20個近く入っているミニトマト1パックが100円だったり。

業務スーパーは、店によって特色があり、わが家では2店舗利用していますが、それぞれ強みのある分野が違う印象があります。また、以前は野菜がよかった方の業スーは最近野菜がパッとしなくなり、以前は野菜がよくなかった方の業スーが急にいい野菜を置くようになったりと、いろいろ変化もあるようです。

というわけで、しばらくはわが家のロメインレタスは、コストコではなく業務スーパーから調達することになりそうです。

コストコブログが充実!コストコ人気商品を探したいなら、こちらがオススメ
にほんブログ村 その他生活ブログ コストコへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

2019年6月15日土曜日

コストコ尼崎店で買い物~Bibigoのロードショーで試食/優雅なティータイムのお供にはオススメしない、「アップルパイホームメイドスタイル」

コストコ尼崎店に行ってきました。

到着したのは9時半過ぎ。

日曜日ならともかく、土曜日だからそんなに人出は多くはないだろうと思っていましたが、甘かった。

入店した時点ですでに、かなりの混雑状態。

大人気Bibigoのロードショーが開催されているせい?

美酢(ミチョ)カフェなるものが出ていて、甘酒と混ぜた飲み方が紹介されていました。並んでいる人が多かったので、こちらは試さず。

代わりに、ストレートタイプのいちご&ジャスミンを試飲しました。

ストレートタイプで、飲みきりのストロー付き紙パックに入っているので、とても手軽。オフィスなどにも気軽に持って行けますね。

お味は、ジャスミンの香りがふわっとして、今までで飲んだミチョの中では一番飲みやすく感じました。ミチョがお好きな方は要チェックかも。

あとは、新しく出たらしい、Bibigoのスープ麺も試食しました。紹介文に「これは革命じゃない、革麺だ」みたいなフレーズがあって興味をそそられたのですが、革命のかけらもなく、普通のうどんのような麺に感じられました。というか、これなら石丸製麺でいいや。

おまけに、スープがめちゃくちゃ辛くて、帰りの車の中でも口の中がヒリヒリしていました。試食スタッフの方によれば、辛さは水を足したり温泉卵を入れたりしてください、とのことでしたが、それぐらいでは絶対に薄まりそうにない激しい辛さ。辛いのが苦手な人は要注意です。

それから、Bibigoの韓国冷麺も出ていましたが、なんだか韓国冷麺らしからぬ、そうめんのような柔らかい細い麺。しかも、そうめんよりもコシがない。これなら、そうめんでいいや。



新商品は心ひかれるものがありませんでしたが、Bibigoの水餃子が200円引きになっていたので、すかさず購入しました。

これでわが家の冷凍庫には、餃子計画の餃子(1食分)、Bibigoの王餃子(2食分)、贅沢しゅうまい(10個以上)、Bibigoの水餃子と、コストコの中華系冷凍食品がなんと4種類に。

以前買ってとても気に入ったホワイトネクタリンは、まだ入荷しておらず、普通のネクタリンが試食になっていました。スタッフさんによると、ホワイトの方はまだ少し先になるとのこと。

試食してみたら、皮ごとでも美味しかったので購入。8個入りで980円。まだ十分に熟れていないとのことだったので、しばらく待つことにします。


他に購入したものは、以下の通り。
  • 塩さばフィレ…100グラム98円のセール価格)
  • メンズ甚平…2,998円。綿85%麻15%で涼しそう。中国製。ズボンの丈は短め。典型的な昭和生まれ体型の夫がはくと、膝がギリギリ隠れそう(笑)。足の長い男性なら、膝上丈。
  • ハバティスライスチーズ…スライスチーズは、ティラムックやカークランドシグネチャーなど色々試しましたが、これが一番クセがなく溶けやすいので、これからはハバティ一筋にします。
  • ローストフラックスシード…あまり数が残っていなかったので、急きょ4袋確保。この商品の感想はこちらの記事で紹介しています。

そして、本日一番のお目当て。

新商品のアップルパイホームメイドスタイル。


持ち上げてみて、ずっしりした重量感にびっくり!なんと、1,820グラムもあります。お値段1,498円。

買い物の後で夫の実家に立ち寄り、「おかあさ~ん、こんなでっかいアップルパイ買ってきたよ~!」と声をかけ、義母の様子を何かと見に来てくださる近所の方にも「お茶にいらっしゃいませんか~」と声をかけ、満を持して切り分けてみました!!

ドゥルドゥルドゥルドゥル…(と、ドラム鳴り響く)!!!

ジャーン(と、シンバル鳴り響く)!!!!


何が起こった?どうしてこうなった!?

一番キレイに取れたのが、上の写真。見た目が一番マシだったので、これを近所の方向けに取り置きました。

あとは、こんな感じになってしまいました。


アップルパイというより、「かつてアップルパイだった物体」みたいな感じ。洋楽好きの方ならお分かりいただけると思いますが「かつてプリンスとして知られていたアーティスト(the Artist formerly known as Prince)」のようです。♪パープルレイン、パープルレイン♪

中に入っているフィリングがものすごく柔らかく、中からどくどくとキャラメルが流れ出てくるうえ、生地も柔らかいので、取ろうとするはじから、どんどん崩壊していく……


これ、なんとかキレイに切る方法はないものでしょうか?

お味は、かなり甘い。シナモンのようなスパイスがしっかり効いているので、甘さ一辺倒ということはないのですが、味が濃いです。

夫はしきりに「塩がきつい」と言っていました。塩がたくさん入っているから、味がキツイということらしい。たしかに、材料には「食塩」の文字。

リンゴの甘さというより、キャラメルのこってりした甘さが際立っている感じ。甘いので、あまり量は食べられません。




個人的には、以前のノルマンドアップルタルトの方が甘さ控えめで、リンゴの素朴な甘みが感じられて、好みでした。
期待以上!爽やかな美味しさあふれる、アップルノルマンドクリームタルト

こちらのアップルパイは、このままストレートで食べるのは結構きついかも。

おまけに、中がトロトロなので、冷凍するのも難しそう。

どうしてくれよう。

困りました。

↓「パープルレイン」分かったよ!大好きな曲だよ!という方はぜひ、ポチっとしてください↓
にほんブログ村 その他生活ブログ コストコへ
にほんブログ村

2019年6月14日金曜日

老後資金2000万円問題~老夫婦の月の食費が6万4444円!「食い過ぎやろ~」→我が身を省みて沈黙

老後資産に2000万円が必要との試算を示した金融庁の報告書が物議を醸していますが、その報告書による「老後の生活費」の内訳を見てびっくり。

夫65歳以上、妻60歳以上の無職の世帯の食費を6万4444円として試算している!

この数字を見た瞬間、「それ、食い過ぎやろ~」って思わず大阪弁でツッコんでしまいま
した。

育ち盛りの子どもがいるわけでもない老夫婦が6万円も食費に費やすって、それは食べ過ぎでは?というのが、第一印象でした。

でも、でも、でも!

このブログを通じて判明したように、同じく育ち盛りの子どもがいるわけでもないわが家の食費も、「食い過ぎやろ~」レベル。

何しろ、今年の食費の平均は月5万4000円。

これは、娯楽費や交際費に分類している外食費を含めていない金額なので、外食費も含めると、金融庁試算の「食い過ぎ老夫婦」の食費の近似値になってしまいます。

ちなみに、先月5月は「食費だけ」で6万円近くを記録し、6月こそは4万円台前半に抑えようと心に誓ったにもかかわらず、6月を3分の1を過ぎた時点ですでに1万7000円を超えています。

なぜ、これほど高騰しているかと言えば、三宮にある老舗の紅茶専門店「ティーハウス ムジカ」さんで、紅茶を一気に6,000円近く購入したため。

1年ぐらいかけて消費するとはいえ、こういった嗜好品がわが家の食費を押し上げています。


(店内でいただいた、ムジカさんのアンティーク・ウバ。独特のメントールの香りが何とも爽やか。あまりにも美味しかったので、食費節約の誓いもどこへやら、自宅用に100グラム2,160円もする高価な茶葉を衝動買いしてしまいました)

しかも、明日もコストコに通う予定。

夫が買いたがっている新製品の「アップルパイ ホームメイドスタイル」(1,498円)と、今週のクーポン品の塩さばフィレ(100グラム98円)を購入する予定なので、また食費がどどーんと加算されること間違いなし。

なお、この食費には、夫が実家で義母(と、しょっちゅう義母の様子を見に来てくださる近所の方)のために週1、2回用意する昼食のための食材と、犬の手作りご飯(1,100円ぐらい)も含まれているので、厳密には夫婦2人ではありません(と、ちょっぴり言い訳)。

ちなみに、義母は食の好みが大変ハイカラな人(元気な頃は一緒にコストコに行ったことも)で、もともと魚がそれほど好きではなく、最近はますますその傾向が加速しています。

夫がよく、パンやトルティーヤにいろんな具材を巻いて食べさせるのですが、具材がツナの場合、丁寧にレタスなどで隠して中が見えない状態に仕上げて渡さないと、急に食欲をなくして「後で食べる」となります(結局食べない)。

コストコのピザやガーリックビーフライス、スモークベーコンカルボナーラなどは美味しい美味しいとぱくぱく食べてくれますが、奮発して買ったコストコのお寿司は2切れ食べただけで「もうお腹いっぱい」となってしまい、食費を気にする嫁が「おかあさんが食べないなら、こんなゼイタクなお寿司なんて買わなかったのに!」と嘆く羽目となりました。



コストコブログが充実!コストコ人気商品を探したいなら、こちらがオススメ
にほんブログ村 その他生活ブログ コストコへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村