2019年2月14日木曜日

100g148円の銀鮭が最高においしい~不安に駆られてエンゲル係数を計算してみました

今朝の朝食は、先週セールで100グラム148円になっていた銀鮭を焼きました。

この銀鮭、味がものすごく濃くて大変美味!

さらに、牡蠣醤油をちょびっと垂らすと、鮭のうまみがいっそう引き立ちます。

これを食べてしまうと、もう、スーパーで買う気には到底なれません。

さて、気になる食費を計算してみました。

サケが2人分で240グラム。合計355円。でも、1切れが巨大すぎて夫婦とも1度には食べきれず、私がお昼にちょっと食べるぐらいの量は残ったので、合計300円としましょう。

お米もコストコで10キロ3,298円のあきたこまちを買っていて、2合がだいたい4~5食分。

ネットで、買ったお米と食べる量から1食当たりのコストを計算してくれる便利なサイトを発見!

2合4食として計算してみたら、1食当たり24.7円。
5食で計算すると1食当たり19.8円。

間をとって、22円ぐらいと計算すると、ご飯が44円。

お味噌汁はコストコのひかり味噌と、50袋入りの博多名島屋のだしパックを使用。
このだしパック、最初から具材と一緒にグツグツ煮てしまっていいので、すごく便利。結構しっかりしたおだしが取れます。

コストコだと1,400円ぐらいなので、1パック28円ぐらい。

きのこと野菜、薄揚げの具材たっぷりのお味噌汁で、多めに見積もって50円ぐらい。

お漬物は、業務用スーパーで買った100円の小カブと、コストコで買ったミツカン「カンタン酢」で作った浅漬け。結構な量があったのに、夫がバクバク食べてしまってほとんど残らず。

ちなみに、このカンタン酢、この前コストコに行ったときにゲリラ値引き(メルマガなどで告知されていない、店舗個別のセール)していて、いつもは468円ぐらいが1本438円になっていたので、3本も買い込んでしまいました。

あとは、自家製カスピ海ヨーグルト(+シロップ代わりに自家製しそジュース)が50円ぐらいと計算すると…

えええ~!2人で550円は使ってしまった計算に…

わが家は、朝食がメイン(夕食は果物など、ごく軽く食べるか全く食べない)なので、ある程度はかかるとはいえ、結構使っていることにびっくり。

ここに昼食とか嗜好品(コーヒーとか、コストコのスイーツとか、食費を節約するためにやめられる気が全くしない…)を足すと、1カ月4~5万円を食費に使ってしまうのも当然かも。

急に不安に駆られて、エンゲル係数を計算してみました。

ちなみに、エンゲル係数を計算するにあたり、消費支出に住宅ローンが含まれるのか含まれないのかがよく分からなかったのですが、家賃は消費支出に含まれるそうなので、住宅ローンも含めていいようです。

そうしたら1月の食費51,000円で計算しても、21%。

全国平均が22%程度らしいので、全然高くなかった!

というわけで、エンゲル係数は高くないことが分かりました。

ということは、あとは気持ちの問題…?わが家の収入+現在の資産額+自営業の私の老後の年金の少なさを考えるとどうしても、夫婦2人で食費5万円は多すぎる気がするのですが、食べる楽しみを大切にしつつ、どれぐらいが適正なのか、これから探っていきたいと思います。



にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

コストコブログが充実!コストコ人気商品を探したいなら、こちらがオススメ。
にほんブログ村 その他生活ブログ コストコへ
にほんブログ村

0 件のコメント: