2019年2月28日木曜日

夫婦2人のコストコ生活は単調な食生活に耐えられないと無理かもしれない

今朝のメニューは、コストコのタラのトマトソース煮。


なんだかデジャブ。

そう、1週間前も同じメニュー(過去記事:1缶65円のトマト缶を2日にわたって使い回し)。

前日のトマトスープの残りというところまで、全く同じ。今回は、キャベツの代わりにシメジと大麦(両方ともコストコ商品)を使ったところだけが違う点。

前日のお昼は、このトマトスープと、冷凍してあったコストコのパンと、コストコのロメインレタスのサラダ。



ピンク色の具は、先週セールで買った、アトランティックサーモンハラスの燻製。

このサーモンハラス、初購入でしたが、とっても美味しい!

ハラスだけに脂がすごいので、焼き鮭のようにメインのおかずとして食べるというより、サラダに混ぜたり、卵かけご飯の上に乗せておしょうゆをかけて食べる…という食べ方が向いている気がします。

燻製のいぶした香りが食欲をそそること間違いなし!

そして今朝のサラダ。



うっすらピンク色に見えるのは、コストコの明太子。

これに、オリーブオイルを混ぜて、ロメインレタスと和えるだけ。

先週土曜日に買った2株のロメインレタスをようやく消費しました。

こうやって改めてメニューを見てみると、わが家の食卓はかなり単調です。



夫婦2人暮らしだと、大量の食材を消費するために、どうしても同じものを繰り返し食べることになりがち。

お料理上手な奥さんなら、いろいろ工夫できるのでしょう。でも、このブログにアップしている写真から推察されると思いますが、私は料理が苦手…。

夫が、同じものが続いても全然気にしないタイプの人なのが、大きな救いです。

今日も食後、「トマトとタラってよく合うね!」と満足そうに伸びをしていました。


コストコブログが充実!コストコ人気商品を探したいなら、こちらがオススメ
にほんブログ村 その他生活ブログ コストコへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村



2019年2月27日水曜日

塗るたびに気分爽快!アバロンオーガニクス ハンド&ボディローションが今週セールで格安に

昨日の記事では、気になる今週のコストコセールの食品について書きましたが、今週のセール品でもう一つ絶対買っておきたいのが、アバロンオーガニクスのハンド&ボディローション。




Amazonで購入すると3,100円の商品が、コストコの通常価格は2,198円。

セールでは、なんと440円引きの1,758円。

年に2回ぐらいはセールがあるので、わが家では必ずセール時に買っています。Amazonではレモンの香りが1本1,795円なので、コストコなら2本分買えてしまう計算です。

わが家のお気に入りの香りはレモン。

人口の香りではなく、レモンのエッセンシャルオイルの香りで、とても爽やか。

塗るたびに気分が爽やかになります。

でも、天然の香料なので、香りの持続性はそれほどありません。

香料のきついハンドクリームは、塗った後でいつまでも匂いが残って、食品を触るのがためらわれたりしますが、これなら気になりません。

塗った感触は、結構サラサラなのですが、保湿力はしっかりあります。

パッケージに、

Most effective when used after bathing and hand washing.
(入浴・手洗い後に使うと、最も効果的)

と書いてあり、皮膚に水分が残っている間に塗ると、その水分を閉じ込めていっそう効果が発揮されるような気がします。

しかも、このポンプ型の容器がまた使いやすいんです。

ワンコがいるわが家では、トイレの始末のために1日に何度も殺菌成分の入った石けんで手を洗うため、手がガサガサになりがち。

でも、キッチンカウンターにこの容器を置いて、手を洗うたびにシュッとポンプを押してこまめにローションを塗るようになってから、手荒れが大幅に改善されました。

一般的なハンドクリームだと、フタを開けて、チューブを押して、またフタを閉めて…というのがわずらわしくて、ついついハンドクリームを塗るのをサボってしまいますが、ポンプならシュッと押すだけ。

ポンプの首の部分が長いので、出す量も調節しやすいです。

そして何より、香りが爽やかなので、塗るのがおっくうじゃない!

香りを楽しみながら手をこすり合わせているうちにスーッと肌になじんでいって、ぷるんとするのに、表面はサラサラ。

1日に何度も塗るものなので、オーガニック認証成分で作られていて、パラベンなどの保存料が含まれていないこのローションなら、安心して使えます。

ペットのトイレの始末で1日に何度も手を洗って、手がガサガサしてしまう…という方には、本当にオススメです。


コストコブログが充実!コストコ人気商品を探したいなら、こちらがオススメ
にほんブログ村 その他生活ブログ コストコへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村


2019年2月26日火曜日

2月も食費が目標オーバー確定~やっぱりコストコは節約の敵のもよう/今週のコストコセールの「あれ買いたい」

先週のコストコショッピングの金額は1万5,000円ほど。

現時点での食費は約34,000円。

年金等の引き落としの都合で、わが家の家計簿は3日始まりなので、食費の目標額4万2,000円(娯楽に分類される外食除く)に対し、今月使える額はあと8,000円。

8,000円も予算があれば何とかなるのでは?と思われそうですが、今週もコストコに行く予定なので、おそらく無理。

先週、お菓子と紅茶だけで9,000円も使ったのが響いてしまいました。

コストコに行かなければすむ話ですが、フードコートの限定ピザのマルゲリータがあるうちに、ホールを買って義母のところに持っていきたいのです。

義母は、食生活がとてもハイカラな人で、和風料理よりも断然!洋風料理派。最近では、夫が作ったコストコのコーントルティーヤ(具は、コストコのスライスチーズ+私の手作りチリビーンズ)を喜んで食べているそう。

他にも、コストコのビーフガーリックライスやスモークベーコンカルボナーラは喜んで食べてくれますが、もともとお魚があまり好きではなく、コストコのお寿司はあまり食べてくれず…せっかく奮発したのに、もったいなかった(笑)

さらに、今週のコストコメルマガによれば、たら切り身が100グラム148円。これは絶対外せません。

あとは、山本珈琲館のヨーロピアンブレンドが1キロ200円オフの768円。以前、あまり期待せず安さにひかれて買ったら、これがなかなか美味しかった!

今は、コストコで買ったスタバの「パイクプレイスロースト」を飲んでいいて、たしかにスタバの豆は後にふわっと抜ける香りや後味が素晴らしいものの、山本珈琲もお値段の割にとても優秀。

なお、パイクプレイスローストは、スタバでオンライン購入すると250グラムで1,140円ですが、コストコなら793グラム1,780円。お値段の差は歴然です。わが家は、2月初めのセールでさらに350円引きの1,430円という破格の価格で購入しました。

今週のセール品に話を戻すと、もう1つ購入してみたいのが、150円オフの「国産するめいか塩辛」。

するめいかの漁獲量が年々減ってきていて、スーパーではなかなか手が出ない価格になっていますし、これからさらに高騰しそうなので、ひょっとすると安く食べられる最後の機会になるかもしれません。

ただ、実は私は、イカの塩辛が好きではなく、自分では一度も買ったことがありません。でも、北海道に旅行したときに小鉢に付いてきたのがとても美味しかったので、いい塩辛なら美味しいのかも…と試してみたくなりました。

イカの塩辛が苦手になったのは、母がイカ好きで、子どもの時にビン入りの塩辛がよく食卓に出たから。味も匂いも見た目も好きではありませんでした。でも、好き嫌いが言える環境ではなかったので、ものすごくガマンして頑張って食べていました。

母は、専業主婦でしたが、料理に手間とお金と時間をかけることを極端に嫌っていて、テレビの料理番組で紹介される凝った料理のことを「それだけお金と手をかけたら、草履でも美味しくなる」とバカにしていました。

母の料理で、あれをもう一度食べたいというものは、何一つありません。むしろ、「二度と食べたくない」ものばかりが、積み上がりました。

コストコのイカの塩辛は、「食べたくない」を「食べたい!」にひっくり返してくれるのか…!?!?

試してみたいと思います。

別に、お金と手間をかけなくても、コストコの食材でパパッと簡単に美味しいものは作れます。

たとえば、オッターヴィオのレモン風味のオリーブオイル。


これとコストコの岩塩を、同じくコストコで購入したロメインレタス(2株400円でものすごく大きい!)に振りかけたら、超シンプルながら、オリーブオイルの香りとレモンの風味爽やかなサラダになりました。


なお、ロメインレタスは、手でちぎるのではなく、包丁で少し小さめに切った方がオイルなじみがよくなります。

使った岩塩は、こちらのもの。


容器の頭がミルになっていて、グラインダーとしてその場で塩を挽くことができます。




にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

コストコブログが充実!コストコ人気商品を探したいなら、こちらがオススメ
にほんブログ村 その他生活ブログ コストコへ
にほんブログ村

2019年2月25日月曜日

コストコのメリノウールソックスは、超コスパよし!…ただし、足が小さい人は「超回転」にご注意を

日差しに力強さが感じられるようになって春の訪れが近いことを実感させられる今日この頃ですが、まだまだ風は冷たく、ともすると冷えがち。

3月も近いというのに、わが家ではまだしばらく、暖かいソックスが手放せそうにありません。

ずっと自宅で仕事をしているので、これまでは1足1,000円近くもする機能性保温ソックスなどを購入していましたが、今年の冬は、コストコのメリノウール混のトレイルソックスが大活躍しています。


これがめちゃくちゃ暖かい!

商品の帯には、「ウール ポリエステル その他」と書いてあるので、ウール100%ではないようですが、機能性保温ソックスと比べて全く遜色のない暖かさ。

しかも、機能性保温ソックスは足が蒸れる感じが苦手でしたが、こちらのトレイルソックスは「Breathable mesh(通気性のあるメッシュ地)」というのがウリの1つで、蒸れ感が全くない。

おまけに、機能性保温ソックスは分厚すぎて靴に入らず、外出時は別のソックスに履き替えるという手間がかかったのですが、コストコのソックスはブワブワに分厚いわけではないので、外出時にも履けます。

そして何より、コスパが抜群。4足で1,600円弱。1足400円(税込み)という安さです。


冬の北海道を訪れたときに購入したモンベルのメリノウールトレッキングソックスが1足1,800円(+税)ということを考えると、4分の1以下。とはいえ、モンベルはメリノウール100%なので、ポリエステルが入っているコストコ商品と正味で比較することはできません。

が、1足400円なら家の中でも気軽に履いてジャブジャブ洗濯機で洗えますし、大阪の冬ならこれで十分。

ただ、このコストコのソックス、履いているうちに、こういう現象が起きます。


これ、足のどの部分か分かりますか?

実は、足の甲なんです。

白い柄がタプタプっと余っているところは、ちょうど足の付け根の部分。

白い部分は、本来はかかとにあるはずなのです。

正しい着用写真はこちら。


この現象、必ず左足のみに起こります。

このソックスは左右の別がないので、なぜ左足だけ?と考えてみたところ、実は私の足は革靴だと22.5センチなのですが、左足の方が微妙に小さいんです。

右足と、同じソックスのメンズを履いている主人の両足とも、この現象は起こらないので、左足が小さいせいで、靴下がくるくる回ってしまうように思われます。

というわけで、レディースのサイズは一応21cm-26cmと書いてあるのですが、足が小さい人は要注意です。

よく回ります。くるくる、くるくる、気が付くと、かかと部分が足の甲に出ています。

スリッポン型の靴を履いていて、足元をふと見下ろすと、ソックスのかかと部分が「コンニチハ!」していたりします。

足が小さく、美意識の高い方には絶対オススメしません。

でも、洗濯機でガシガシ洗ってもちっとも縮むことなく毛玉もできず、作りもしっかりしていてコスパは最強です。

来年あるかどうか分からないから…と、わが家では夫婦ともに2パックずつ購入してしまいました。

先週土曜日の尼崎店には、まだ残っていましたので、興味のある方はぜひどうぞ!


後日追記:トレイルソックスの消耗度合いについて、メンズは丈夫だけれど、レディースはいまひとつ持ちがよくないことが判明し、後日記事にしました。
(参考記事:これがメイドインチャイナとメイドインUSAの違い?トレイルソックスのメンズとレディースの違いにびっくり

コストコブログが充実!コストコ人気商品を探したいなら、こちらがオススメ
にほんブログ村 その他生活ブログ コストコへ
にほんブログ村

2019年2月24日日曜日

コストコ新商品のPOMONEのチョコレートケーキが生チョコみたいで超美味!しかも1食分89円♪

昨日購入したばかりのコストコの新商品POMONEのチョコレートケーキ。

1つ888円です(ちなみに、コストコは全て税込み価格)。


朝のティータイムにいただこうと、夜のうちに切り分けました。

冷凍されていますが、カチカチというわけではないので、凍ったまま包丁で切り分けることができます。

が、最初、アルミの台の中に入ったまま切り分けようとして、失敗。

台からすっぽり外して包丁で切ったらうまくいきましたが、最初に失敗したせいで、少し形がいびつに。


最初、8等分にしようかと思いましたが、大きすぎるような気がして結局10等分に。


大きさがバラバラになってしまいましたが、「そっちの方が大きい!ずるい!」と、食べ物の大きさで喧嘩が勃発するような年齢の人間のいない世帯なので、気にしないことにします。

10等分にすると、888円のケーキが1食分88.8円。約89円。

冷蔵庫で一晩解凍していただいたところ…


うー!ケーキというより、濃厚な生チョコです。これは、すごく美味しい!ネットリした口溶けがたまりません。

濃厚だけど、甘さは全然くどくなく、「いいチョコレート」を食べているという感じがものすごくします。

小さなカットでも十分満足できました。これで1食90円弱なので、ものすごくコスパが高いです。

似たような輸入ものの冷凍のチョコレートケーキは、コストコ以外のお店で何度か購入したことがありますが、どれも1回食べてリピするほどのことはありませんでした。でもこれは別格。絶対リピします。コストコのバイヤーの目利き力ってすごい!

「コストコすごいすごい」と夫婦で絶賛。わが家のコストコ熱がさらに高まりました。



にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

コストコブログが充実!コストコ人気商品を探したいなら、こちらがオススメ
にほんブログ村 その他生活ブログ コストコへ
にほんブログ村

2019年2月23日土曜日

コストコ尼崎店で買い物~紅茶とお菓子で1万円近く使ってしまった!/新商品のマルゲリータが美味!

コストコ尼崎店に行ってきました。

まずはガスステーションで給油。レギュラーが1リットル126円でした。

給油するともらえるクーポンは、海鮮漬けちらし寿司。200円オフ。うーん、わが家では使わないクーポンで残念。

目当てのセール品は、100グラム218円のアトランティックサーモンハラス燻製と、新商品のPOMONEの冷凍チョコレートケーキ。

ただ、メルマガで告知される以外にも、コストコはおそらく店舗独自と思われるセール品がたくさんあります。

今日の目玉はなんといっても、ブルックサイドのアサイーブルーベリーチョコレート!通常価格1,598円が400円引きの1,198円!


最近、3種類の味がアソートになった商品が新しく発売されたらしく、当初はアソート商品を買うつもりでしたが、安さにひかれてこちらを購入。

アソートは800グラム1,598円ですが、こちらの袋なら907グラムで1,198円。この差は大きい。

あんまり安いので、ギフト用にも1袋購入しました。

あとは、リプトンのイエローラベル(150パック)が200円引きの998円。

季節限定のサクラティーも発売されていて、こちらは100パックで1,398円。桜餅のようなとってもいい香りで、夫も私も大好き。賞味期限が長いので2パック買い込みました。

紅茶だけで、4,000円近くも使ってしまいました。

他にも、200円引きになっていたフランスのアーモンドフィナンシェや、ベルギー王室御用達というビスケットなどを購入。



そして今…電卓を叩いてびっくり。

なんと、紅茶とお菓子で9,453円も使っていました。

紅茶は何カ月にもわたって消費するとはいえ、なんだかすごい金額…。

コストコに行くと、金銭感覚が異次元の世界にワープしてしまうようです。

フードコートでは、新商品のマルゲリータを食べました。この新商品のマルゲリータ、通常のコンボ等とは生地が違って、薄くて軽め。

もちろん、定番ピザの分厚い生地も美味しいのですが、薄い生地の美味しさは格別!

上にビローンと豪快に乗っているモッツァレラはクセがなくて、チーズが苦手な私でも食べやすいお味。

ドライトマトは、味が濃くて、これまた美味。全体的にあっさりしていて、スルスル食べられてしまう感じ。

ピザはどうしても胃にもたれるので、いつも夫婦2人で1切れにして、私は3分の1ぐらいで満足するのですが、今回は美味しくてたくさん頬張ってしまいました。夫は物足りなかったかも。次回は、1人1切れでもいけそう。

フードコートの限定ピザでは、パイナップルとベーコンが乗ったハワイアンピザが一番好きでしたが、マルゲリータはそれを上回って一番のお気に入りになりました。

ピザも美味しかったし、セール品も色々あって、大満足のコストコ詣ででした。

ただ、残念だったのは、キャラメル洋ナシタルトが消えていたこと…!

このタルト、冷凍して半解凍で食べたら、シャリシャリした洋なしとひんやり冷たいキャラメルムースがまた絶妙で、ぜひもう一度買いたかったのに、残念でなりません。

「今日のコストコ尼崎店のお買い物情報、役に立ったよ!」と思われた方はクリックいただけると励みになります。
にほんブログ村 その他生活ブログ コストコへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村



2019年2月22日金曜日

コストコ効果?今月の食費がまだ2万円未満

2月も、はや22日。

わが家では、保険料等の引き落としの都合上、家計簿の集計期間を3日にしているのですが、2月3日からの19日間の食費がまだ1万8,540円。

毎月の食費を4万2,000円以内(娯楽費に分類される外食費を除く)に抑えることが当面の目標なので、この調子なら今週コストコに行ってあれこれ買い込んでも予算内に収まりそう!

1月の食費は5万1,000円と予算を大幅にオーバーしてしまいましたが、これにはお米代(コストコで10キロ3,298円のあきたこまち)も入っているので、その分2月の食費が浮いている計算。


あとは、一般スーパーで買う物を減らして、できるだけコストコで購入したものを食べるようにしている効果もあるかも?

野菜は、できるだけ地の物を食べたいので、地元野菜を売っている八百屋さんやドライブがてら道の駅まで買いに行きますが、肉や卵、魚などの食材だけでなく餃子などの加工食品も、一般スーパーよりコストコで買った方が実は割安で、しかも質がいいような気がします。

たとえば、今朝食べたコストコの冷凍小籠包。



通常価格は998円ですが、200円引きクーポンで購入したので798円。

25個入りで、2人で1回6個食べると、4回分。

約800円÷4回=200円。

スーパーの冷凍の餃子や小籠包も、2人分で200円~250円ぐらいなので、コスト的には全然高くありません。

しかも、コストコの中華の冷凍食品は、餃子もシュウマイも小籠包も、クオリティが高い!

中華のチルド食品や冷凍食品は、どうしてもお肉の脂の匂いが気になりやすいのですが、コストコ商品はそれが全くありません。

特に、「ミニ贅沢焼売」は、今まで食べたどのシュウマイよりも美味しかった!

シュウマイは、スーパーの商品だけでなく持ち帰り専門店のものも、食べた後に体の中から上がってくる匂い(お食事中の方は失礼!)が気になって今ひとつ好きではなかったのですが、コストコのシュウマイはそれが全くありません。

小籠包も、これまでに食べた冷凍系の中では一番美味しかったのですが、どうしても皮が破れてスープが出てしまうのが残念。

皮が破れないように片栗粉をまぶしたりしましたが、全然ダメ。

今朝は焼き小籠包にしましたが、フライパン用ホイルシートを敷いたところ、蒸し器で蒸したときより美味しくいただけました。

フライパン用ホイルシートとは、フライパンに敷いて油なし調理ができるホイルのこと。このホイルシートを使うと、鉄製のフライパンでも油少なめで上手にくっつかずに餃子などが焼けます。

クッキングシートで蒸した場合、スープが流れてしまうと「残念無念」で終わってしまいますが、フライパンでホイルシートに乗せて焼くと、流れたスープも小籠包の周りに集まったまま。スープの中でグツグツ煮込む感じになり、小籠包の皮にスープが再び吸収されるのか、味がぎゅっと濃くなります。

本来の「中からスープがジュワっ!」という小籠包とは違うけれど、ご飯のおかずとしてはとても美味しい!

この調理法なら、またセールの時に買ってもいいかも!

引き続き、「コストコで質のいい食材を割安で購入して上手に使い回せば、おいしい食事を楽しみつつ、食費の節約ができる」という仮説の検証を続けたいと思います。

コストコブログが充実!コストコ人気商品を探したいなら、こちらがオススメ
にほんブログ村 その他生活ブログ コストコへ
にほんブログ村

2019年2月21日木曜日

コストコの冷凍アボカドで超お手軽「アボカド納豆どんぶり」…ただし、食べ過ぎると身体が超冷え冷え!

昨日は、お昼ご飯にがっつり外食の予定だったので、朝ご飯をシンプル&節約ご飯にしました。

安くても栄養をちゃんととりたい…という時の強い味方は、納豆ご飯。

でも納豆だけだとちょっとさびしい。というわけで、わが家の定番コストコ商品の冷凍アボカドを納豆に混ぜて、超お手軽アボカド納豆ご飯に。

コストコの冷凍アボカドは、2パックで1,000円ぐらい。食べやすい大きさにスライスされたアボカドが入っていて、袋にはジッパーがついていないので、開封後はジップロックに移して保存します。


パラパラに凍結されているので、欲しい分量だけ取り出しやすい。

食べる1、2時間前に常温解凍するか、急いでいる時は電子レンジの解凍モード(心配な場合は、お刺身モード)でも問題なく解凍できています。

生のアボカドと違って、好きなだけ取り出して解凍するだけなので、皮を剥いたりツルツルの種を取ったり柔らかい実に苦労して包丁を入れる手間は、全くなし!

ただ、酸化防止にクエン酸が添加されているので、ほんのり酸っぱい味がします。

ですので、ご飯に合わせる時は、味の濃い牡蠣醤油などを垂らすとちょうどいいあんばいに。

オススメは、ヒガシマルの牡蠣だし醤油。強いコクがあるので、冷や奴でもキャベツの千切りでも漬け丼でも、びっくりするほど美味しくなります。

一度、別のメーカーのも試してみたことがありますが、わが家は断然ヒガシマル派。

この納豆アボカドご飯、上から焼き海苔をくるっと巻いて食べても非常に美味!

ただし、注意点が一つあります。

アボカドは、南国原産なので、めちゃくちゃ身体が冷えるのです。

12月のある日、午前中しんしんと体の芯から冷えてくる感じがして、夫に「今日すごく寒くない?」と聞いたら、夫も「今日は冷える」と。

夫婦ふたりで「寒い寒い」と暖房の温度を上げたりして過ごし、15時ぐらいに「今日は寒いから」としっかり厚着をして犬の散歩に出かけたら…

もわーんと、なんだか蒸し暑い。

5分も歩くと汗びっしょりになってしまって、このまま散歩を続けたら風邪を引いてしまうと一旦家に帰り、下着を全部着替えました。

もう一度外に出ると、フリースの上着1枚で十分な温度。

急激に気温が上がったのかな?と思っていましたが、その後で知人に会って話をしていたら、「今日は朝から暑くて、コートを着ていたら暑かった」とのこと。

午前中、夫婦ともども寒さに震えていたというのに。

そして思い当たったのが、朝食にアボカドと、これまたコストコの定番商品の明太子を和えたのが美味しくて、「ご飯がすすんじゃう」とかなりの量を食べたこと。

おかげで、夫婦ともども寒さに震える羽目に。

アボカドの冷やす力ってすごい!と実感した出来事でした。

冬、体が冷えてつらい…という方は、量を控えめにした方が無難だと思います。そういう点でも、量を調整しやすい冷凍アボカドは、とても重宝します。




にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

コストコブログが充実!コストコ人気商品を探したいなら、こちらがオススメ
にほんブログ村 その他生活ブログ コストコへ
にほんブログ村

2019年2月20日水曜日

業務スーパーの「薄焼き餅」に、コストコの「よだれ鶏のたれ」がすごく合う!

業務スーパーで、台湾の屋台の定番という「薄焼き餅(ビン)」の冷凍食品を見つけて買ってみました。



「朝食やおやつにぴったり」と書いてあったので、試しに1枚焼いて食べてみたら…

あらら、あんまり美味しくない。

モチモチっとした食感はいいけれど、なんだか油っぽいし、「葱抓餅」と書いてあるけれどネギっぽさもあんまりない。


これは、1枚だけペランと焼いてモッチモッチ頬張るものではなく、何かを挟んで食べるもののようだ…と思い至りました。

また、生地自体にはあまり味がないので、何かソースを塗った方がよさそう。

ということで、ガツンとした味わいが欲しいときに大活躍するコストコの「よだれ鶏のたれ」を使ってみることに。


「よだれ」というネーミングにドキッとしますが、よだれが出ちゃうぐらい美味ですよ、という意味のようです。

辛いだけでなくて、コクがあります。

大量に作ったおでんに飽きてしまった時なんかにも、からし代わりに活躍してくれます。

具は、シンプルに卵とレタスを選びました。

片面を焼いた後に溶き卵を流し入れてもう片面を焼き、最後に目玉焼きを軽く両面焼きにする要領で、もう一度裏返して焼いた生地にタレをスプーンで塗り広げ、ちぎったレタスをたっぷり挟んで生地を半分に折り曲げて完成。

生地の油っぽさをレタスが消してくれてモチモチシャキシャキ、よだれ鶏のタレのコクのあるうまみと相まって、ただ焼いただけの時に比べて、はるかに美味!

夫が大変気に入り、次はコストコのシーフードミックスで豪華版を食べてみたいとのこと。

薄焼き餅は1枚あたり70円ほどなので、具を豪華にしても、そんなにコストはかからないでしょう。

コストコの冷凍シーフードは、昔と比べてかなり値上がりしてしまって購入回数が減っていますが、次に行ったときに買ってきましょう。

コストコブログが充実!コストコ人気商品を探したいなら、こちらがオススメ
にほんブログ村 その他生活ブログ コストコへ
にほんブログ村

2019年2月19日火曜日

1缶65円のトマト缶を2日にわたって使い回し

業務スーパー(神戸物産)の1缶65円のトマト缶は、食費節約を目指すわが家の強い味方。

このトマト缶があれば、同じく業務スーパーのむきあさり500グラム(398円)を使って簡単に安くて美味しいスープが作れます。

なお、このむきあさりは中国産なので、気になる方は気になるかも。中国産の食材の安全性は、私も気になってしまう方ですが、これから伸び盛りのお子さんと違って将来ある身でもないことと、業務スーパーが自社工場で管理している製品であること、そして何より味がギュッと濃くて美味しいのにこのお値段ということで、気にしないことにしました。

あさりのトマトスープのコツは、あさりをオリーブオイルで炒めてからトマト缶を投入すること。

いったんオイルでコーティングするので、水っぽくならず、味わいにコクが出ます。

コストコのオッターヴィオのガーリック風味のオリーブオイルを使えば、にんにくをわざわざ炒めなくてもいいので、さらにお手軽。


ついでに、冷蔵庫にある野菜も一緒に炒めると、野菜もたっぷりとれるスープに。今回はキャベツを入れました。

あさりからもダシが出るので、ブイヨンだけのスープよりもずっと味がよくなります。

残ったスープは翌朝、コストコで購入したタラフィレのトマトソース煮に使いました。

コストコのタラは、その時々によって切り身とフィレの2種類を見かけます。フィレは切り分けられていない分、切り身より割安の価格設定のようです。切り身はセール時に100グラム148円で購入していますが、フィレはたしか128円とか132円とか、そんなお値段でした。

ただ、切り身は均一に分厚く切り分けられているのですが、フィレはペラペラに薄い部分があるので、ムニエルなどにしたい場合は切り身の方がよいように思います。

お味は、フィレも切り身も全く同じ。

コストコのタラは、本当に身がふわっとなめらかで、水っぽさが全然なく、淡泊ながらもうまみがしっかり感じられます。

トマトソース煮の仕上げに、同じくオッターヴィオのバジルオイルを垂らしたら、イタリアンっぽさが増して、さらに美味でした。


2人分で使ったタラは170グラム。前日のトマトスープの使い回しで、220円ぐらいで大満足の一品となりました。


にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

コストコブログが充実!コストコ人気商品を探したいなら、こちらがオススメ。
にほんブログ村 その他生活ブログ コストコへ
にほんブログ村

2019年2月18日月曜日

コストコのコーントルティーヤは、香ばしくてコスパも最高!

昨日のランチは、コストコのコーントルティーヤと自家製チリビーンズで、お手軽タコスにしました。

トルティーヤといえば、小麦粉でできているフラワートルティーヤが主流ですが、私も夫も香ばしいコーントルティーヤが大好き!

コストコで1月初めに、オーガニックのコーントルティーヤを見つけて購入。お値段は、40枚入りで858円だったので、1枚当たり20円少し。冷凍ではなく冷蔵商品です。

1回に食べるのは私が3枚、夫が4枚ぐらいなのでだいたい2人で150円ぐらいでしょうか。

自家製チリビーンズは、業務スーパー(神戸物産)の1缶65円のトマト缶と100円のレッドキドニービーンズの缶詰、一般スーパーの特売で買った100グラム220円程度のオージービーフとタマネギ、そしてコストコの有機タコシーズニング。



このタコシーズニングがあれば、簡単にチリビーンズができてしまいます。

一昨年に800円か900円ぐらいで購入した記憶があります。一昨年購入して賞味期限が2020年までなので、大容量ですが使い切れそう。

クリームチーズと混ぜてディップにしたりできるので、スパイシーな味がお好きなご家庭なら、1本常備してもよいかも。

200グラムの牛肉を使って8食分のチリビーンズを作れたので、コスト的には1回175円ぐらい。

これにレタスと、コストコの冷凍アボカド、チーズなどを挟むと、お手軽タコスの出来上がり。

1缶65円のトマト缶でキャベツとあさりのスープもつけて、夫婦2人で450円ぐらい。

タコスは、外で食べるといいお値段がしますが、自家製タコスならこの安さ。

チリビーンズさえ時間のあるときに作って冷凍しておけば、簡単にタコスが楽しめます。

なお、コーントルティーヤは、フライパンで油を引かず軽く温めるだけ。わが家のフライパンは鉄製なのでくっつかないか心配しましたが、全く問題ありませんでした。

弱火で気を付けながら温めると、ふんわり柔らかく仕上がり、具材も巻きやすいです(油で揚げていないので、パリパリタイプのタコシェルとは違います)。

コストコのコーントルティーヤは、そのままの状態でもコーンの香りが漂うぐらい香りがよいのですが、温めるとさらに強く香りがふわっと立ち上って、眼福ならぬ「鼻福」なひとときでした。


にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

コストコブログが充実!コストコ人気商品を探したいなら、こちらがオススメ。
にほんブログ村 その他生活ブログ コストコへ
にほんブログ村

2019年2月17日日曜日

ムール貝は、コストコより業務スーパーに軍配

わが家では、食料品はほぼ、コストコ、業務スーパー(神戸物産)、近所の一般スーパーで購入しています。

魚に関しては、同じような値段でも、コストコの商品の質が圧倒的に高いように思います。肉も、コストコの「さくらどり」のむね肉は、他に比べて茹でたときのアクが少なく新鮮な感じがするので、犬の手作りご飯には必ずコストコのむね肉を使っています。

ただ、牛肉や豚肉は、肉より魚中心で夫婦2人暮らしのわが家では、コストコのボリュームはさすがに消費しきれないため、近所のスーパーで買っています。

が、コストパフォーマンス的に、コストコよりも業務スーパーの方がいいと思う魚介類が1つあります。

それは、冷凍ムール貝。

パックにフォーク等で穴を開けてレンジでチンするだけでOKという、お手軽なムール貝です。

コストコでは、バターガーリック味のムール貝52パックのセットを販売していて、前回セール時に454グラム×2で540円でした。

でも業務スーパーだと、プレーンのムール貝500グラムで258円
コストコ商品のメーカーと同じメーカーなので、パックにチンでいいところは全く同じ。

違いは、バターガーリック風味がついているかついていないかだけ。

食べるときに、コストコのガーリック風味のオリーブオイルを使えば、ガーリック風味は簡単に再現可能。それに、私はバターの香りがあまり好きではない…

おまけに、ゴツゴツしたムール貝2パックは、冷凍庫のスペースをかなり圧迫します。業務スーパーなら、1パックから買えて使いやすい。

というわけで、わが家としては、ムール貝に関しては業務スーパーに軍配を上げます。

この業務スーパーのムール貝と、同じく業務スーパーのパエリアソースを使うと、炊いたご飯と合わせるだけで、簡単にムール貝のパエリア風チャーハンができてしまいます。

最初に、ガーリック風味のオリーブオイルと白ワイン(なければ料理酒)でムール貝を蒸し焼きにした後、ムール貝だけを取りだして、残ったスープでご飯を炒めます。

ご飯にムール貝のスープが吸収されて、これだけでも結構美味な仕上がり。

そこにさらに、パエリアソースを投入。


このソースにタマネギとかトマトとか、必要な味がぜーんぶギュッと詰まっています。ただ、ちょっとしょっぱいので、加減しながら投入した方が無難です(2人分で大さじ1.5ぐらい)。

最後に、ムール貝を戻し入れて(見た目より食べやすさ優先なら、殻から外して)出来上がり。

このパエリアソース、たしか300円ぐらいだったと思います。

夫婦2人だと、ムール貝半パックで十分なので、1回分130円ぐらいで安い!

ご飯が50円ぐらいとすると、1回分180円ぐらい。

パプリカも何も入っていない、ただムール貝だけの殺風景なシンプルな「なんちゃってパエリア」(出来上がり写真を載せず、パエリアソースのビンをドーンと載せているのは、そのせい…)ですが、簡単に作れて結構美味しいので、ちょくちょく作っています。


にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

コストコブログが充実!コストコ人気商品を探したいなら、こちらがオススメ。
にほんブログ村 その他生活ブログ コストコへ
にほんブログ村

2019年2月16日土曜日

コストコのラザニアシートで手間なしお手軽ラザニア

夫がミートソースを作ってくれたので、コストコのラザニアシートを使ってラザニアを作りました。

バリラというイタリアのブランドの商品で、だいぶ前に買ったのでお値段を忘れてしまいましたが、たしか500グラム×2箱セットで900円ぐらいだった記憶があります。

このバリラのラザニアシートのすごいところは、「下茹で不要」で、乾燥した状態のまま使えるところ!

ミートソースとホワイトソースとチーズさえあれば、チョイチョイチョイと重ねていくだけでラザニアが作れてしまいます。

箱にもしっかり「NO PRE-COOKING」(下ごしらえ不要)と書いてあるので、ラザニア作りたいけど、シートを茹でるのがめんどくさいんだよね…という悩みは万国共通のようです。

わが家では、オーブン&トースター代わりにパンでもクッキーでも何もかも魚焼きグリルで焼くので、ラザニアもグリルで焼きます。

使うのは南部鉄器製のグリルパン。

グリルの弱火で18分ほど焼きました。

チーズもコストコのスライスチーズ。日本のスライスチーズみたいに、1枚1枚フィルムで包まれてはいませんが、ちゃんと紙がはさんであって、くっつかないようになっています。



以前は、シュレッドチーズを買っていましたが、シュレッドチーズは冷凍するとくっついて塊になってしまうので、使いにくい。

その点、スライスチーズはくっつかなくて使い勝手抜群。あと、私はチーズが苦手なのですが、このチーズはクセがなくて食べやすいです。

ホワイトソースは、キューピーの缶詰を使いました。

グリルパンに、これまたコストコで買った、ガーリック風味のオリーブオイルを塗って具材を重ねます。

このガーリック風味のオリーブオイル、わざわざにんにくを炒めなくてもいいので、めちゃくちゃ便利です。バジル風味とレモン風味とセットになっていて、レモン風味はサラダにかけると、大変爽やか。わが家の常備商品です。

そして出来上がったラザニアがこちら。

み、見た目が…ひどい(笑)


ホワイトソースが足りなかったのか、底の端の方が水分不足の状態に。

ラザニアにあるまじき「パリパリ」した食感になってしまいましたが、味は上出来で、夫は美味しい美味しいと、なんちゃってラザニアでも満足したもようです。

おまけとして、「ここはイタリアンレストランですか?」というぐらい、ものすごくいい香りがしばらくリビングに残りました。

コストを計算すると、

ラザニアシート:箱には「1箱12食分」と書いてあるので、450÷12食×2人分で75円
ミートソース:夫のポケットマネーなので、0円(100グラム178円の合い挽き肉と言っていたので、野菜も入れると2人で400円ぐらい?)
ホワイトソース:買い置きで記憶が定かではないけど200円ぐらい÷2で100円。
チーズ:40枚入りで、セールのときに1,000円以下で買ったので、2枚で50円ぐらい。

合計225円。

これに白菜スープと切り干し大根サラダをつけて、320円ぐらいで大満足のなんちゃってイタリアンランチとなりました。




にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

コストコブログが充実!コストコ人気商品を探したいなら、こちらがオススメ。
にほんブログ村 その他生活ブログ コストコへ
にほんブログ村

2019年2月15日金曜日

やっぱり高かったエンゲル係数~焼き海苔が食費を圧迫?

昨日、住宅ローンも消費支出に入れて計算したエンゲル係数ですが、その後調べてみて、住宅ローンは消費資質には入れないことが分かりました。

住宅修繕費は消費支出に入れるとのことなので、マンションの修繕積立金と管理費用を消費支出に入れ、住宅ローンを外して計算し直したエンゲル係数は27%

やっぱり平均よりかなり高かった。

21%は、錯覚でした。がっかり。

うちは、私が在宅で働いているので、スーパーのお惣菜やお弁当はほとんど買わず、たまにパックのお寿司を買う程度。ペットボトルのお茶を買ったりコンビニでお菓子を買ったりすることもほぼないのに、なぜか食費が高い…

夫が肉をあまり食べないので、魚中心のメニューが多くて、どうしても割高なのかも。

昨日のコストコの銀鮭100グラム148円だって、考えてみれば、お肉なら手羽元68円とか豚肉98円ぐらいで済むので、やっぱり魚の方が割高。

あとはやっぱり、お菓子とかコーヒーなどの嗜好品でしょうか。

食費の中には、私が仕事中にストレス解消を兼ねてバリバリ食べてしまう焼き海苔の費用も入っています。

在宅で働いていて、人目を気にすることがないので、ついつい食べてしまう焼き海苔。スナックよりは健康的と言い訳しつつ、もう何年も大量に焼き海苔を食べ続けています。

どれぐらいを食べてしまうかというと、1カ月で全型100枚は食べます。というか、100枚以上は食べないと決めて食べています。

まさに、焼き海苔中毒。焼き海苔アディクション。

さすがに、普通の焼き海苔をそれだけ食べるとめちゃくちゃ高くつくので、業務用の安い海苔を買っていますが、それでも毎月のコストは1,700円ぐらいかかっています。



2019年2月14日木曜日

100g148円の銀鮭が最高においしい~不安に駆られてエンゲル係数を計算してみました

今朝の朝食は、先週セールで100グラム148円になっていた銀鮭を焼きました。

この銀鮭、味がものすごく濃くて大変美味!

さらに、牡蠣醤油をちょびっと垂らすと、鮭のうまみがいっそう引き立ちます。

これを食べてしまうと、もう、スーパーで買う気には到底なれません。

さて、気になる食費を計算してみました。

サケが2人分で240グラム。合計355円。でも、1切れが巨大すぎて夫婦とも1度には食べきれず、私がお昼にちょっと食べるぐらいの量は残ったので、合計300円としましょう。

お米もコストコで10キロ3,298円のあきたこまちを買っていて、2合がだいたい4~5食分。

ネットで、買ったお米と食べる量から1食当たりのコストを計算してくれる便利なサイトを発見!

2合4食として計算してみたら、1食当たり24.7円。
5食で計算すると1食当たり19.8円。

間をとって、22円ぐらいと計算すると、ご飯が44円。

お味噌汁はコストコのひかり味噌と、50袋入りの博多名島屋のだしパックを使用。
このだしパック、最初から具材と一緒にグツグツ煮てしまっていいので、すごく便利。結構しっかりしたおだしが取れます。

コストコだと1,400円ぐらいなので、1パック28円ぐらい。

きのこと野菜、薄揚げの具材たっぷりのお味噌汁で、多めに見積もって50円ぐらい。

お漬物は、業務用スーパーで買った100円の小カブと、コストコで買ったミツカン「カンタン酢」で作った浅漬け。結構な量があったのに、夫がバクバク食べてしまってほとんど残らず。

ちなみに、このカンタン酢、この前コストコに行ったときにゲリラ値引き(メルマガなどで告知されていない、店舗個別のセール)していて、いつもは468円ぐらいが1本438円になっていたので、3本も買い込んでしまいました。

あとは、自家製カスピ海ヨーグルト(+シロップ代わりに自家製しそジュース)が50円ぐらいと計算すると…

えええ~!2人で550円は使ってしまった計算に…

わが家は、朝食がメイン(夕食は果物など、ごく軽く食べるか全く食べない)なので、ある程度はかかるとはいえ、結構使っていることにびっくり。

ここに昼食とか嗜好品(コーヒーとか、コストコのスイーツとか、食費を節約するためにやめられる気が全くしない…)を足すと、1カ月4~5万円を食費に使ってしまうのも当然かも。

急に不安に駆られて、エンゲル係数を計算してみました。

ちなみに、エンゲル係数を計算するにあたり、消費支出に住宅ローンが含まれるのか含まれないのかがよく分からなかったのですが、家賃は消費支出に含まれるそうなので、住宅ローンも含めていいようです。

そうしたら1月の食費51,000円で計算しても、21%。

全国平均が22%程度らしいので、全然高くなかった!

というわけで、エンゲル係数は高くないことが分かりました。

ということは、あとは気持ちの問題…?わが家の収入+現在の資産額+自営業の私の老後の年金の少なさを考えるとどうしても、夫婦2人で食費5万円は多すぎる気がするのですが、食べる楽しみを大切にしつつ、どれぐらいが適正なのか、これから探っていきたいと思います。



にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

コストコブログが充実!コストコ人気商品を探したいなら、こちらがオススメ。
にほんブログ村 その他生活ブログ コストコへ
にほんブログ村